広域静苑組合が決算議会

日本共産党坂戸市議団 新さかど

25年10月1日

歳出総額2億3,871万円(坂戸市の負担金9,948万円)

 坂戸市を含め2市3町が運営する広域静苑組合「越生斎場」議会定例会が、8月8日(金曜日)越生町役場議場で行なわれました。(写真をクリックすると大きくなります)

越生斎場の写真:Enterすると大きくなります

 「2024年度広域静苑組合一般会計歳入・歳出決算認定」についての議案が審議され、全議員の賛成で認定されました。

  • 歳入 2億5,922万9,655円
  • 歳出 2億3,871万8,431円
  • 差引額 2,051万1,224円

歳出の主な事業・費用

  • 主燃炉バーナーコンバスター修繕工事 179万3,000円
  • 排気ファン修繕費 220万円
  • 火葬業務 6,072万円(火葬日数304日)
  • 燃料費 2,085万円(火葬燃料ガス、霊柩車ガソリン代等)
  • 電気代 1,224万円

借入金

  • 地方債(未償還額)11億7,348万4,900円

積立金

  • 基金残高 6,087万8,000円

 代表者会議では、2025年度は12月〜3月までの間、火葬件数が増加傾向にあるため、1日の火葬件数を1件増やし、1日13件で行なうことが承認されました。

 新井文雄議員が、時期による火葬件数の推移について質しました。

 寒い時期に火葬件数が増加するが、7月から8月は埼玉医科大学から毎年50件前後の検体火葬を依頼されるため多くなるとの答弁がありました。

 広域静苑組合の管理者、副管理者は、以下のとおりです。

  • 管理者 新井康之(越生町長)
  • 副管理者 石川 清(坂戸市長)、齊藤芳久(鶴ヶ島市長)、井上健次(毛呂山町長)、小川知也(鳩山町長)

坂戸市の火葬件数 1,133件(昨年比65件増)

2024年度構成市町負担金・火葬件数

  • 運営費+霊柩車購入(元利償還金)+斎場建設(元利償還金)
広域静苑組合構成市町
構成市町 2024年度負担金 火葬件数
2024年度 2025年度 前年比
坂戸市 99,48万8,960円 1,068件 1,133件 +65件
鶴ヶ島市 39,44万9,321円 701件 747件 +46件
毛呂山町 19,45万3,054円 438件 504件 +66件
鳩山町 9,59万2,830円 204件 207件 +3件
越生町 8,40万6,130円 176件 174件 −3件
構成内合計 1億76,39万295円 2,588件 2,765件 +177件
構成外   170件 236件 +66件

広域静苑組合議会 あらい文雄議員

トップページへ  サイトマップ  ページの先頭へ  ひとつ前へ

坂戸市役所「日本共産党坂戸市議団」議員控え室 電話 049-283-1331(内線)629